https://github.com/unasuke/unasukecop
config
以下にrubocopの定義があります。理由もコメントしてあります。
おもむろにGemfile
に次のような行を追加します。
gem 'unasukecop', require: false, group: :test
そしたらbundle install
をして、.rubocop.yml
に次のように書きます。
inherit_gem:
unasukecop:
- "config/rubocop.yml"
# - "config/rails.yml" # railsのCopを使いたい場合コメントを外す
すると僕の好みのrubocop設定がつかえます。誰得ですか。
元ネタです。
onk/onkcop: OnkCop is a RuboCop configration gem.
init
コマンドの移植をしなかったのは、必要性を感じなかったからです。
社内でrubocopを本格的に使っていくことになり、Copを調教するにあたって自分の好みを把握しておくべきかなと思ったので、やりました。
そのためにrubocopのCop定義を全部読みました。気づいたら翌朝になってました。
Cops - RuboCop: The Ruby Linter that Serves and Protects
命名規則に従うならunasukecopだけど語呂悪すぎではrubocop-unasukeとかのほうがいいのではと思っている
— うなすけ(ミートアップ) (@yu_suke1994) 2017年2月13日