PHPはこわくないよ PHPerが話す最近のPHPについてのクイックツアー #yapcasia #yapcasiaE - Togetterまとめ
途中で来て、最後の方だけ聞いていました。 PHP7が速いとか、最近のモダンなサービス(Slack)でもPHPを使っているところはまだあるとか、負債のない言語はないとか、グワッとつくり上げるにはやはりPHPでは?みたいな話でした。 自分はPHPは書いたことがなくて、使ってると言ってもWordpressぐらいなものですし(近々捨てる)、あまり興味が無いです。 けどこういうアツい人がいる言語、とても幸せものだなと思います。こういうでかいカンファレンスでD言語のアツい人とか見たこと無いもの……(需要を優先という面で見れば仕方ないのかもしれないけれども)
はてなブックマークのトピックページの裏側 in YAPC::Asia Tokyo 2015
はてブのトピックページはこう作られている! 中の人による実装解説 #yapcasia #yapcasiaE - Togetterまとめ
とんでもなく学術!って感じでした。形態素解析とか……うわぁ……わからないぞ はてブ10週年とのことですが、使ってないです。
ホッテントリ入りの極意から哲学まで! はてなエンジニアが語る技術ブログを書くことについて #yapcasia #yapcasiaE - Togetterまとめ
まとめると、
だいたいこんな感じなように思いました。
僕(ら)はやはり多くの人に読んでもらいたい文章を書くし、その指標のひとつとしてはてブ数を見ます。なので、はてブ数はあればあるほどうれしいものです。そのためにはタイトルとか工夫しないと読んでもらいづらいから、勉強になりました。
ssig33.com - Docker についてアメリカの大学で工学博士から英語で話を聞いてきました 一方で、
「先頭しか読まない」って分かってるならちゃんと人々がエントリ読んでいくような仕組み作るのがはてなのお前らの仕事なんじゃないのかと思って、それについても質問しようと思ったのだけどもう無駄だなと思って聞かなかった。
これも至極まっとうな意見だと思っています。タイトルによらず、いい記事はいい記事で、そういう小手先の細工でリーチしにくいとかしやすいとか本質ではないのでは?と思います。
「ブログは俺の場所」というのはすごく納得できるのです。じゃなきゃなんで僕ははてなダイアリーを捨てtumblrを捨て、わざわざ面倒でお金のかかるWordpress in レン鯖を選んだのだという感じです。俺の場所は俺が作る。
Perlの父 Larry Wall が描く『指輪物語』 そしてメリークリスマス! #yapcasia #yapcasiaA - Togetterまとめ
ちょっと遅れて入ったら同時通訳の機械がなくてウオーとなってました。 とりあえずLoRの映画とか小説読みたくなりました。
I FAIL GOOD
しましょう。
これからのJavaScriptを知ろう! Effective ES6 #yapcasia #yapcasiaC - Togetterまとめ
はじめから柔軟性のある言語として設計されたのが功を奏したのかここまで広まったけど、反面罠や謎が多くなってしまったのでしょうか。開眼する必要まで出てきたJavaScript。 ES5から6年経ち、ES6では何が新しくなったのでしょう。
ではAltJSの立場はどうなるんでしょう?多分syntaxの好みぐらいになって、わざわざcoffeeを選ぶ理由もなくなっていくかもしれないですね。かといって最新のブラウザでES6はまだサポートされていません。だからbabel。
TypeScriptの立ち位置はまだでかいかも……でもどうせbabeるのならAltJS使おうがES6だろうが関係ないのかも?と思いました。この辺どうなんでしょう。
H2Oは先を行く!HTTP/2時代にむけたウェブサイト設計のポイント #yapcasia #yapcasiaD #http2 - Togetterまとめ
HTTP/2最高ですね。描画までが速いし、配信も速いし、とにかく速い。 はやくぼくのかんがえたさいきょうのブログをh2oでやりたいです。個人ブログのくせして暗号化とかめっちゃ頑張りたいです。無駄に差先端を走っていたいです。 Let’s Encryptのスケジュール、遅れているような??
若さは特権!?~若手エンジニアの生き方~#yapcasia #yapcasiaD - Togetterまとめ
papixさんは若手なのか…… 言語は違えどだいたい感じてることは同じで、お金がほしいし貢献していきたいしいろいろなことに手を出していきたいし。
WEB技術を使ってデスクトップ開発!Electronとは!? #yapcasia #yapcasiaA - Togetterまとめ
こんな大規模化カンファレンスで40MBのgit clone薦めてくるし正気かよ、と思いました。案の定回線は不安定になったようです。 Nuclide こんなのあったのか。 electronで何ができるのか、ということに始終徹した発表だったように思う。 クロスプラットフォームなデスクトップアプリも簡単に作れる時代になって、とてもいい。
esa.io - 趣味から育てたWebサービスで生きていく // Speaker Deck
趣味からサービスへ!esa.ioの中の人に学ぶプロダクト開発 #yapcasia #yapcasiaA - Togetterまとめ
とにかく開発の仕方の違いを思い知らされました。Heroku使っているのもあって、出先でスマホだけで変更のcommitからdeployまで出来るのは超カッコイイし、価値の提供がとにかく速いと感じました。
自分プロダクツも、たぶんURLを持つと意気込みや愛着が違うのでしょう。Herokuで自動生成されるstill-hoge-7828.herokuapp.com
なんてURLのプロダクトに愛着が湧くでしょうか。
突然のCM放映に対応せよ!3分でOSを入れ替える技術 #yapcasia #yapcasiaE - Togetterまとめ
インフラをコードで表現していく、とにかく自動化できるように。 このノウハウ(Blue-Green deploymentなどなど)が必要になるくらいtmixも周知されたいものだなぁ。ばんばかスケールアウトしたいです。
209分かかった処理を90分に!?実例に見る、RDS移行 #yapcasia #yapcasiaE - Togetterまとめ
Single-AZにした後からMulti-AZにするまでの変更も複数のAZに保管されるならまあ、一時的にはいいんじゃないでしょうか? しかし稼働中のものを入れ替えるのは考えることが多くて大変(sessionの保存とか)だと思いました。
YAPCの2000人をインターネットに繋げる!! CONBUが語るネットワーク構築舞台裏 #yapcasia #yapcasiaB - Togetterまとめ
カンファでのネットワーク、非常にありがたいもので、どのように構築しているのか気になったので見に行きました。 意外や意外、機材はconbu側が持っているとのことです。それで2000人規模のカンファに対応できるのすごいな…… コアネットワークのライブラリ化、クラウド時代の勝利という感じがします。
前夜祭と2日目には銅鑼Tシャツを着て行きました。esaの方々、鶉さん、naoyaさん、その他いろいろな方に銅鑼を叩いていただけたので嬉しかったです。すみませんでした。
Perlと銘打っておきながら何もかもを受け入れるYAPCはすごいです。いろいろな方と交流出来ました。懇親会ではしらなかった分野の話、これからどうしていくべきななどの話、アレは本当にダメみたいな話をして、楽しかったです。なぜ僕は懇親会に銅鑼Tシャツを着て行かなかったのでしょう。本当に悔やまれます。
ちはみに、1日目と2日目の間に出来事がありました。LTぐらいはできそうな感じなので、どこかで話します。
さて、Beaconはどうなるのでしょう。